放送大学大学院に修士選科生として入学

放送大学大学院に決めるまでの経緯

  • 「コンピュータ・サイエンスを体系的に学びたい」という気持ちがずっとあった
    • 仕事上、特に困ったことは無いものの「CS系の大学を出ていない」というところに引け目を感じていた
  • 以下、学習する方法を検討してみた

資格試験

情報処理技術者試験
  • さすがに「基本情報技術者試験」は飛ばして「応用情報技術者試験」で良いかな、と思った
  • コンピュータ・サイエンスに関する知識を網羅的に学習することができる
    • 合格できなかったとしても勉強したことは無駄にならなそう(そういう意見もネットで散見する)
  • 費用が安い
    • 独学であれば受験料を含めても数万円程度で済む
  • 合格したとしても手元に残るのは合格証ぐらいでインパクトが弱い

学位

  • 客観的に「一定の学問を修めた」と見なされる
  • 通学するのは面倒なので完全オンラインなところが希望
  • 「どうせなら学位もらえる方が良いよねー」という素直な気持ち
大学
  • 帝京大学の通信教育課程
    • 魅力的ではあったが、出願手続きが面倒そう
    • スクーリングが大変そう
    • そこそこ学費がかかる
    • どうしても「また大学からやり直すのか」という気持ちが…
  • University of People
    • これも魅力的ではあったが、出願手続が面倒そう
    • 単位認定試験のための準備が面倒
    • オール英語なので辛そう
      • アメリカで働く」みたいな強い意思があれば良いかもしれないが、このコロナ禍の中で渡米する気にはサラサラなれない…
大学院
  • AIIT(産業技術大学院大学)
  • 放送大学大学院
    • 情報学プログラムで一定のコンピュータ・サイエンスは学べそう
    • 出願手続が楽
    • 学費も割安
    • 単位認定試験以外は全てオンラインで完結
    • 本入学前に修士専科生として単位を取得しておくことが可能
    • 入学選考が大変そう
      • 研究計画書が必須
    • 修士論文がある
      • これはメリット・デメリットがありそうなので何とも言えない
    • 得られる学位は「修士(学術)」
      • CS系の学位扱いはされなそう
      • 現時点では「ガッツリCS系」でなくても特に困らなさそう

最初の選択科目

ソフトウェア工学
アジャイルやTDD(テスト駆動開発)にも触れられていて(意外にも)モダンな内容だった
f:id:hchuno:20210318184739j:plain